もっと暮らしにフィットさせませんか!
庭と暮らしをデザインする
松江の外構・エクステリア専門店
今あるお庭。雑草対策で終わっていませんか?
本当は――
朝の光を浴びてゆったりと過ごすひととき。
子どもと走り回る休日の午後。
焚き火やライトに包まれて、夫婦で語らう夜。
お庭は、家族の“豊かな時間”を育む、もうひとつのリビングです。
私たちは、お庭のリフォームを専門にしている会社です。
「今ある庭を、もっと心地よく、暮らしにぴったり合う空間へ。」
そんな願いに、デザインから施工まですべて自社で対応し、
まるごとお応えしています。
これまで松江市を中心に、たくさんのお客様とともに
「私らしい庭」をカタチにしてきました。
どのお庭も、そこに住むご家族のライフスタイルや想いから生まれた、
世界にひとつだけの空間です。
あなたの暮らしにも、“庭のある豊かさ”を。
まずは気軽に、あなたのお話を聞かせてください。
Construction example
施工事例case1:天気のいい日には出たくなる!使って眺めて楽しむお庭

【K様邸施工Date】
・施工面積 100㎡
・施工期間 25日間
・築年数 5年
・施工場所 出雲市



抜いても抜いても増える雑草と、元気がなく傷んでいく生垣を何とかしたい。木を抜いて全体に砂利を敷き、スッキリさせたらどうだろうか?というご相談をいただきました。
打合せを進める中で、ただ雑草が生えないだけのお庭にするのではなく、使って眺めて楽しむ、庭のある暮らしをコンセプトにし、今回の素敵なお庭が完成しました。
▼完成後のお客様の声
『キレイで管理の楽な庭になり、とても快適です。全体を砂利にしなくて良かったです。笑
子供が友達を連れてきて、芝の上で寝転んだり、デッキに座っておしゃべりしたりと、庭に出て遊ぶようになりました。もう外で遊ぶことは無いだろうと思っていたので意外でした。笑』
K様ありがとうございました。
今回の事例のように、タケゾーファームではお客様のお悩みに寄り添い、より生活が楽しくなるようなご提案をしております。出雲市、松江市を中心に対応させていただきますのでお気軽にご連絡ください。
施工事例case2:生活大幅改造!毎日外を眺めるのが楽しくなるお庭

【Y様施工Date】
・施工期間 30日間
・施工面積 110㎡
・施工場所 アプローチ・フェンス・デッキ
・家族構成 2世帯
・施工金額 ナイショ♪
今までは仕事が忙しくてお庭を眺める暇も無かったY様。しかし、仕事も子育ても落ち着いて家にいることが多くなると草だらけの庭が気になって気になってしょうがない… 毎日がストレス!!
以前は好きな果樹を庭に植えて、収穫を楽しみながら庭を有効活用していたY様でしたが、ご両親も歳を重ねられ、Y様自身も定年を迎えられるころになると「この先、お庭の管理は誰がするんだろう…」と将来が不安になられたそうです。
そこでタケゾーファームへご相談いただいたことで、今回の工事へと至りました。メンテナンスの軽減に加え、管理がしやすいくらいに植物を残しつつおしゃれなお庭へと大改造!
ご家族の年齢と共にお庭の使い方も変化していくものです。エステリア専門店Takezo・ファームでは今を大切にしつつも、将来の事も一緒に考えたご提案をさせていただいております。


元々あったレッドロビンの生垣はシックな色の人工木フェンスに変身!Y様のお好きな洋風の雰囲気と、お家の和風の雰囲気の両方を活かす色合いとしてピッタリのフェンスとなりました。
足元には人工芝を敷き、イメージアップと同時に雑草を抑制!今後はオブジェを置いて楽しもうかな~とご計画中です。


アプローチの入口から見て正面には庭へと続く道が。真砂土舗装という雑草を抑える自然舗装です。樹木を残し適量の植栽を配置。メンテナンスに配慮しながらも、ダイニングのからの眺めも重視しました。視線をカットし、プライベート空間を維持しています。
土の部分も残してあるので、Y様がかわいがっておられるワンちゃんも喜んでくれているはずです♪

元々あった植物を撤去し、3つの部屋にまたがる大きなデッキを設置しました。ここで3世代揃ってプライベートな時間を楽しめるようになっています。

施工事例case3:ご夫婦とつくる世界で一つのお庭

【K様施工Date】
築年数 1年(施工当時)
施工面積 183㎡
施工場所 駐車場、カーポート、アプローチ、
バックヤード、倉庫、植栽、芝生
家族構成 2世帯
施工金額 300万円
当初外構工事は工務店に任せようかと考えておられたK様。しかし、折角作るなら納得のいく外構をしたい!と色々な業者さんにお話を聞くことに。弊社もそのひとつでした。ホームページの動画を見てご来店いただきました。
ご主人、奥様、ご両親、皆が納得できてオシャレなお庭を作りたい!欲しいもの、必要なものはあるけど、実際のところ自分達には何が良いか分からない。けれど失敗や後悔が無いようにしたい。というご依頼でした。
ご家族の年齢と共にお庭の使い方も変化していくものです。エステリア専門店Takezo・ファームでは今を大切にしつつも、将来の事も一緒に考えたご提案をさせていただいております。
ご相談当初は自然石を組み合わせた乱貼りのアプローチをイメージされていたK様。確かに、天然の石は雰囲気も素敵ですし、経年変化も少なく、見た目も高級感があります。
しかし、石貼りにもデメリットがあるんです。それは、水が浸透しないということ。よって、表面に傾斜をつけて、雨水を何処かへ流さなければなりません。今回現地の状況から傾斜が非常に取りづらく、排水不良が考えられました。そのため水溜りや苔の発生の可能性があることをお話させていただきました。


結果、歩きやすさを優先し、フラットで水が下へ浸透する素材(浸透性インターロッキング)を使用することに。さらに2色組み合わせて使用することで、機能的かつデザイン的なアプローチが完成しました。ご両親に配慮した見えやすい色使いにしています。
表札がついている柱には実は照明が隠されています!柱の好きな位置に入れることができる自由度の高い照明なんです。夜にはアプローチと表札の両方を照らしてくれます。仲の良い二世帯のおそろいの表札がおしゃれですね!ポストの横には可愛いまん丸のライトを配置。ポストの特徴とよく似あい、夜でも存在感が薄れませんね。

住所: 〒690-0826
島根県松江市学園南2丁目11−46
コーポ 共和 1F(岩佐塗装松江店内)
定休日:毎週水曜日・日曜日
※取次店として対応します。